投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

「この時期のウィーンには何着ていけばいいですか?」にお答えします

イメージ
GWや夏休みにオーストリア旅行を計画している方も多いでしょう。 連休前などに頻繁に質問されるのが、「この時期はどういう服装がいいのでしょうか?」ということです。 正~~~直、聞かれるたびに「私が知りたい…」と思うのですがw(理由は後述) みんなそこが知りたいよね、わかる。 …ということで、今回は主にウィーンの気候と服装について、具体的な経験も交えてお伝えします! 目次 1.いつも幅広い気温に対応できるように! 2.天気予報はあてにならない? 3.具体的にはどうすれば… 4.季節ごとの気候 1.いつも幅広い気温に対応できるように! とにかく「重ね着」です! どの季節においても、ひと言で説明するとそれに尽きます。 持っていく服も、幅広い気温に対応できるようにしておくことが肝心です。 以前のブログ にも書きましたが、4月に朝の気温が6度で、その日の最高気温が25度、という日もありました。 長袖シャツ+カーディガン+中綿のジャケットで出かけましたが、朝は寒すぎるし昼は上着が邪魔に…。 薄手の上着の必要性を痛感しましたね…。 それも別段、珍しいことでもないのです。 4月中旬のウィーン、お昼前のイースターマーケットにて。この日は最高気温が10度台半ばでした。 多くのガイドブックや旅行情報サイトにも平均値などは紹介されていますが、その年によってはもちろん、その日によっても全然違います。 日本でも、たとえば春に昨日は温かだったのに今日は冬並みの寒さ、なんていう日もあるかと思いますが、オーストリアではそれよりも極端な差が出ることも珍しくありません。 25度程度の陽気が数日続いた直後、最低気温が0度で最高気温も一桁、というのが個人的に経験した最大の差だったか…(5月の話です) 内陸性の気候だったり、ウィーンは盆地という立地だったり、それ以外の土地はほぼ山というお国柄のせいもあるのかも。 真夏でも10度台という日もあれば、暑い日は40度を超える、そういう場所に「この時期はこういう服装で」とピンポイントでアドバイスできないのがわかっていただけますでしょうか…。 2.天気予報はあてにならない? 9月下旬のウィーン、ブルク庭園。この日、予報は雨でした。 天気予報も、日本よりも精度が高くないように思い

【体験記】オーストリア鉄道のアプリで不具合…どうする!?

イメージ
オーストリア国内はもちろん、オーストリアから近隣の国へ足を延ばす際にも活躍する ÖBB(オーストリア連邦鉄道) のアプリ。 鉄道だけでなくバス路線、市電や地下鉄までまとめて検索でき、鉄道のチケットはアプリ上で購入可能。 しかも、乗車時にはアプリからモバイルチケットを表示すれば、プリントや発券手続きも不要という便利なツールです。 私も愛用しているのですが、今回、ちょっとした不具合が…。 すぐに事なきを得たものの、解決法を探す中で同じようなトラブルの事例を(少なくとも日本語では)見かけなかったため、記録しておこうと思います。 解決法と、その際に注意すべきことも記載しています。 目次 1.アプリ画面に表示されない! 2.試みてみたこと 3.解決…それと注意点 1.アプリ画面に表示されない! このアプリを使えば、窓口の列に並ぶ必要も、周囲を気にしながら券売機を操作する必要もなく、なんなら駅のホームで次来る列車を待ちながら、その列車の切符を買うこともできるわけです。 それが、購入したのは確かなのに、画面に一切表示されない。 ログインすればこれまでの購入履歴も見ることができるのですが、そこにもありません。 アプリのトップページ。通常、購入済みのチケットはここの「SHOW TICHET」をタップすると表示されます。(これから乗るルートのため、一部加工しています) 予約確定の通知は、メールでは来ていますが、添付されているファイルは料金の明細のみ。 メール本文の「Get tickets now」をクリックすれば、アプリが開いてチケットが表示されるはずなのに、出ませんし、メールにチケットのPDFなどもないわけです。 メール画面のスクショ。「乗車時にはスマートフォンのアプリで表示できるようにしておいてください」と書かれてあります。 2.試みてみたこと ウィーン中央駅の発着案内。 まず、基本中の基本。 アプリの再起動です。 →ダメでした…。 次に、スマホ本体の再起動。 →これもダメ…。 アプリ上のいろんなページを開いてみましたが、それらしきものはどこにもありません。 これから乗車する予定の便は、トップページに表示されるのみのようです。 いろいろググってみても、似たような(例えば

ハプスブルク家ゆかりの古城、トラッツベルク城へ

イメージ
チロルで最も美しい城、と称されるトラッツベルク城。 現在もハプスブルク家の子孫であるエンツェンベルク伯爵一家が居住していますが、城の一部は一般公開されています。 城内で借りられるオーディオガイドに日本語が用意されており、英語やドイツ語が苦手でも訪れやすい場所。 行き方もそう難しいわけでもないのですが、ガイドブックでは片隅でちょびっと触れている程度なのですよね。 行ってみたいという方の後押しになれたらと思い、行き方などを詳しく解説します! 目次 1.トラッツベルク城とは 2.城への行き方 3.城内部はガイドツアーで 1.トラッツベルク城とは 城内の出窓からの眺め。山の中腹にあるため眺めも最高! 神聖ローマ皇帝であり、中世最後の騎士とも称されたマクシミリアン1世が好んだトラッツベルク城。 1492年までは皇帝が所有していたこの城は、一度火事で焼けております。 マクシミリアン1世には再建のための資金がなかったため、銀鉱山で富を築いたテンツェル兄弟と城を交換。 1500年に再建された後も、狩猟のためによく訪れていたとか。 現在も後期ゴシック様式の建築や15~16世紀の家具調度品、ルネサンス様式の内装が、素晴らしい状態で保存されています。 繊細な彫刻が施された女王の間にある小部屋。 写真は、数年前まで内部は禁止でしたが、今はフラッシュを焚かなければOK! ガイドツアーで回ると緻密な装飾のひとつひとつをじっくり…とはいきませんので、写真に収められるのはとてもありがたいです。 Schloss Tratzberg/トラッツベルク城 【住所】6200 Jenbach 【電話】+43 5242 63566 【オープン時間】3月末~11月初旬、10:00~16:00(7・8月は17:00まで) ※冬季は閉館 【公式サイト】 トラッツベルク城 (ドイツ語) 2.城への行き方 駐車場付近から見上げたトラッツベルク城。手前はミニトレイン。 鉄道の最寄り駅はオーストリア国鉄のJenbach(イェンバッハ)です。 チロル州の州都インスブルックからは20~30分程度、ザルツブルクからは約1時間半。 (余談ですが、ここまで来たなら蒸気機関車に乗って、南のツィラータールや北に数キロ行った先のアッヘン湖に行くのもお